公開日:|更新日:
ピアノを作り続けているメーカーの中で、最も古い歴史を持つ会社のひとつでもあるザウター。明るくブリリアントな響きを持ち、その作りから時間が経てば経つほど味わい深い音色に変化していくことが特徴です。この記事では、ザウターのピアノについてご紹介します。
1819年創業のザウターは、200年以上の歴史を持つピアノメーカー・現存する中で最も古い歴史を持つピアノメーカーのひとつである点が大きな特徴といえるでしょう。同社は南ドイツのシュバイヒンゲンでピアノを作り続けているメーカー。これまでに受け継がれてきた高度なピアノ製造技術と高いモラルを守り続け、美しい響きを持つピアノを生み出しています。
ザウターのピアノは、制作されてから5年ほど経つと響鳴板に貼り付けられた駒と弦が押し合う「駒圧」と呼ばれる力が理想的な状態になります。その後はその理想的な状態が長く続くため、駒圧が安定してくると、素晴らしく味わい深い音色のピアノに育っていくという点も特徴のひとつです。
ピアノの中には、弾きこむことにより音色がよくなるという特長を持つものがあります。ザウターは、そんな音色の変化を楽しむことができるピアノです。
選び抜かれた高級木材のみを使用しているザウターピアノは、「明るくブリリアントな響きを持つ」と評価されているピアノ。特にピアノの魂とも言われる響板は、樹齢100年のトウヒから厳選されて製材されています。この響板にはクラウンと呼ばれる半球状の膨らみがあり、この部分がザウターの魅力である深い響きを生み出しています。
著名なドイツ人デザイナーである、「ペーターマリー」のモデル。斬新でスタイリッシュなデザインと、美しい音色が印象的です。フランクフルトメッセに出店された、一度見たら忘れられない一台。高さ119cm×横幅156cm×奥行60cm、重量230kg。白艶のほか、黒艶のモデルもあり。
高さ122cm×幅145cm×奥行き59.5cmのコンパクトなモデル。しかし、その大きさからは想像できないほどにしっかりとした音色と豊かな音量を奏でるピアノです。「歌姫」プリマドンナを語源に持つモデル。木目の美しいデザインもインパクトを与える一台。重量200kg。
関連ページ
東京からアクセス可能な中古ピアノ販売店をピックアップして紹介しています。良い中古ピアノは良い販売店にあり!ピアノの職人(専門家)が在籍する中古ピアノ販売店はどこ?
中古ピアノの購入は、高い買い物なだけに、絶対失敗できません。おすすめの販売店とともに中古ピアノの選び方を紹介します。