公開日:|更新日:
中古ピアノの値段は、ピアノの種類やメーカーによってまちまちです。ピアノのメーカーはヤマハ、カワイなどの国内メーカーから、世界的に有名なスタインウェイやベーゼンドルファーなどがあります。
またピアノの種類もアップライトピアノ、グランドピアノ、電子ピアノとさまざま。ただし、どれもが当たり前ですが、新品よりは中古の方が安く購入できます。ここでは中古ピアノの相場を紹介します。
グランドピアノはピアノを弾いている人にとっては憧れの存在。大きく値段もかなりするので、なかなか一般家庭でこのグランドピアノを見ることは珍しいもの。新品では国内有名メーカーのものでも安くて200万円から。スタインウェイなら1,000万円以上。いきなり新品を購入するのは、勇気がいるものです。
しかし、そんなグランドピアノも中古になるとグッと手の届きやすいものに。ヤマハ、カワイならば70万円~。スタインウェイ、ベーゼンドルファーで600万円~で売っているのが見受けられます。国内メーカーと海外メーカーでかなり値段の差があるといえるでしょう。
そのため、海外メーカーのピアノが国内メーカーよりも、音の響きや状態が良いのではと思いがちですが、そうとも限りません。国内メーカーのピアノでも、美しい音色のピアノはたくさんあります。
アップライトピアノはグランドピアノに比べるとコンパクトなので家庭など小さいスペースで重宝されています。何より、グランドピアノと比べて安く手に入る点が魅力のひとつ。音量、迫力などはグランドピアノにはかないませんが、実用性があって人気が高いピアノです。新品価格は国内メーカーのもので70万円ほどからあります。スタインウェイでも500万円程からあります。
一方、中古はと言うと、国内メーカーで25万円程から。海外メーカーで250万円程から販売されていますので、お子様のピアノ習い始めなどのタイミングなら中古のアップライトピアノがコスパ的にもおすすめ。
こちらは電子機器としても、ヤマハなどの有名メーカーだけではなく、いろいろなメーカーが参入しており、値段もピンキリ。中古であれば2万から購入ができ、ヤマハの新品でも20万円ほどが相場。これが中古ならヤマハ、カワイでも5万円くらいで販売されています。
ピアノは、グランドピアノ・アップライトピアノ・電子ピアノと種類があり価格帯もさまざま。中古や新品、もしくはメーカーによっても差があります。しかし、その人自身にとって、ベストパートナーとなるピアノは、値段に左右されるものではありません。
コンクールやプロを目指しているのであれば、はじめから音の響きや音色(品質)にこだわってピアノを選びましょう。また、信頼できる楽器店を選ぶことが重要となります。
ピアノを選ぶ時には、値段はもちろん、音の響きの良いピアノであることも大切ですが、自分が大切にできるピアノを選ぶことが一番ではないでしょうか。
関連ページ
東京からアクセス可能な中古ピアノ販売店をピックアップして紹介しています。良い中古ピアノは良い販売店にあり!ピアノの職人(専門家)が在籍する中古ピアノ販売店はどこ?