サイトマップ

必見!中古ピアノの選び方なび » 知っておきたい人気のピアノメーカー一覧 » 東洋ピアノ

東洋ピアノ

公開日:|更新日:

このページでは、東洋ピアノについての情報をまとめています。

東洋ピアノの概要とその中古商品情報

日本のピアノメーカーの筆頭に上がるのは、ヤマハとカワイです。この2社が、業界を寡占している状態が何十年も続いているのですが、そのほかにもいくつかの中小メーカーがあり、良質なピアノを製造している事実は見逃せません。

東洋ピアノはそんな国内メーカーのひとつ。創業は戦後間もない1948年で、以来半世紀に渡り、優れた技術者が広大な工場で厳しい品質管理のもと、ピアノ製造に打ち込んできました。近年はサンリオ社と提携しており『ハローキティピアノ』や『マイメロディピアノ』の生産が話題を集めています。

また同社はピアノ製造のほか、輸入ピアノの販売や調整なども行っており、ドイツのピアノメーカー・スタインウェイの東海地区正規代理店も務めています。

アポロ

『アポロ』は、東洋ピアノのブランド名。つまり東洋ピアノのオリジナル製品=アポロと考えて、間違いありません。同社のラインナップは豊富で、アップライトピアノはもちろん、グランドピアノ、そして高い技術力に裏打ちされたオーダーメイドピアノ作りにも対応しています。

また一般的な黒塗りのピアノだけでなく、木目やホワイト、そして先述のサンリオコラボピアノなど、デザイン性の高いピアノが多いことも特徴的。中古市場でも人気があります。

今では、日本で唯一生き残っている木製の手作りピアノメーカー。贅沢に木材を使用して、丁寧に作り上げたピアノは、グランドピアノにも匹敵するタッチといわれています。自宅にグランドピアノを置くことができない人にとっては、アップライトピアノでも代わりの練習用に役立つ一台です。

フリッツクーラー

こちらは東洋ピアノが、1960~1970年代にアポロと並んで製造していた、アップライトピアノモデル。現在は製造されていないため、中古市場でしか手に入りません。

高品質の木材を使い、丁寧な手作業で作られた名品で、調律師からも絶賛の声が寄せられます。過去には名門・東京芸大や武蔵野音大の指定楽器だったという実績もあるのだから、すごいですね。

こちらのモデルも「グランドピアノと比べ、遜色ない仕上がり」を目指していたようです。東洋ピアノが継承する、ブレのないクラフトマンシップを確認できそうな、幻の名器ですね。

関東圏の中古ピアノ販売店BEST10
ピアノイメージ

東京からアクセス可能な中古ピアノ販売店をピックアップして紹介しています。良い中古ピアノは良い販売店にあり!ピアノの職人(専門家)が在籍する中古ピアノ販売店はどこ?

中古ピアノ販売店をチェック

名前 昭和楽器 ピアノプラザ
群馬
ピアノプラザ
野田
富士楽器
創業 1950年 1974年 1979年 1982年
修理士・調律師
の在籍
修理士
調律師
調律師 調律師 調律師
ピアノの
取扱台数
常時100台以上 約250台 常時500台 常時100台以上
公式HP

公式HP

公式HP

公式HP

公式HP

ピアノの写真

中古ピアノの購入は、高い買い物なだけに、絶対失敗できません。おすすめの販売店とともに中古ピアノの選び方を紹介します。

中古販売店の選び方を
チェック