公開日:|更新日:
1864年、音楽の国チェコで誕生した老舗ピアノメーカー「ペトロフ」。手頃な価格で手に入る良質なピアノとして、本場ヨーロッパで人気を博してきました。漆黒の外装デザインが主流な中、ペトロフの外装デザインは、ヨーロピアンな家の色調に合わせた芸術的な木目を基調としたものが多く、近年は日本でも人気が急上昇してきているメーカーです。
まるで芸術品のような美しいデザインのペトロフですが、外から見えない内装にも決して手を抜くことがありません。中を覗くと息を呑むほど美しい黄金の鉄骨が姿を現します。スタインウェイのグランドピアノにも見られる繊細な凹凸が、立体的で透明感のある美しい響きを奏でるコンポーネントであることがわかります。
音は良質、外装もお洒落でヨーロッパのピアノと来れば、気になってくるのが価格です。しかしペトロフの価格相場は、純ヨーロッパ製のピアノなのに80万円~150万円とリーズナブル。理由は生産地であるチェコの物価が日本より安いためです。
チェコの通貨はコルナで、人件費や隣国ドイツからの材料移送料など、ユーロを導入しているほかのヨーロッパ諸国と比べてみても製造コストが低く抑えられているため、クオリティの高いピアノを低価格で提供できるのです。
では次に、ペトロフでラインアップされている代表的なモデルを紹介します。
奥行き173cm、横幅152.5cmという大きさで家庭用グランドピアノの代表格です。Breezeは「心地よい微風」という意味があり、鍵盤を叩くと微風のような爽やかな音色とソフトなタッチで弾く人を魅了します。
ペトロフの国内中古市場ではアップライトが人気で、こちらのP118 P1は高さ117.5cm、奥行き54.2cmというコンパクトサイズ。小さいサイズでありながら、柔軟なタッチでしっとり品格のあるメロディーを奏でます。
コンパクトで日本の部屋のインテリアにぴったり合う木目調のシンプルなデザインが人気です。
白を基調とし、チェコの職人が手作業で施した金色のオーナメントが引き立つデザインのアップライトピアノです。1895年にオーストリア皇帝から「宮廷御用達ピアノ製造提供者」に任じられた歴史を持つペトロフならではのアンティークな装い。
小型でありながら雅やかな音色と優雅な佇まいを醸し出すROCOCOモデルは、空間そのものをエレガントに彩ります。
関連ページ
東京からアクセス可能な中古ピアノ販売店をピックアップして紹介しています。良い中古ピアノは良い販売店にあり!ピアノの職人(専門家)が在籍する中古ピアノ販売店はどこ?
中古ピアノの購入は、高い買い物なだけに、絶対失敗できません。おすすめの販売店とともに中古ピアノの選び方を紹介します。