公開日: |更新日:
ここでは、製造年の新しい中古ピアノを求める人にもきちんと満足してもらえる、ヤマハピアノのフラッグシップモデルについてご紹介します。
1960~1970年代に製造されたピアノは、大量生産によってコストダウンもしやすく、こだわるべき部分に費用をかけることができました。
一方、その後はピアノブームの終了や少子化によって生産台数が減少し、世界的に木材価格も高騰するなど、どうしても製造方法を見直さなければならなかった事情がありました。そのため、実は新しい年代のピアノより、古い年代のピアノの方が品質的に優れているケースが少なくありません。
ただし例外もあります。ヤマハが製造する最上級グレードのピアノに関しては、非常に高価なものの、常にフラッグシップモデルとして高品質なピアノをラインナップしています。
上記の理由から、製造年が新しく、かつ上質なピアノを求めるには、中古のフラッグシップモデルを探すことがおすすめです。
黒色のボディにクイックリターンアクションを搭載した、ヤマハのX支柱最上級ピアノです。世界最高のアクションを目指されたクイックリターンアクションですが、コスト削減によって廃止となり、新品では搭載モデルが存在しません。
クイックリターンアクションを搭載したX支柱の最上級モデルであり、ヤマハ木工技術の最高傑作とも呼ばれる木目調の外装を持つピアノ、現在でもデザイン性・機能性ともに人気です。
X支柱の最終モデルであり、ヤマハピアノの歴史と技術の結晶ともいわれる最上級ピアノです。予算に余裕がある人には、ぜひともおすすめしたいピアノといえるでしょう。
東京からアクセス可能な中古ピアノ販売店をピックアップして紹介しています。良い中古ピアノは良い販売店にあり!ピアノの職人(専門家)が在籍する中古ピアノ販売店はどこ?